Q&A
導入について
- 導入前にテストをしてみたいのですが、お試し制度はありますか。
- 無料トライアル(ダウンロード)をご用意しています。こちらからお申し込みください。
- 複数のPCで使用したい場合、ライセンスはどのように購入すればよいですか。
- ご使用になるPCの台数分のライセンス(パッケージ)をご購入ください。
- 導入作業を依頼したいのですが可能ですか。
- 可能です。各種支援サービスをご用意しています。詳細はこちらをご参照ください。
- EDI関連について、ご相談は可能ですか。
- ご相談範囲にもよりますが、EDI関連に精通したパートナーのご紹介が可能です。
環境について
- 仮想環境で使用できますか。
- 仮想環境でのご使用には条件がございます。こちらをご確認ください。
- IaaS環境で使用できますか。
- IaaS環境でのご使用はサポート対象外となります。
- リモートデスクトップで使用できますか。
- リモートデスクトップでのご使用はサポート対象外となります。
- VANサービスとの接続は可能ですか。
- 可能です。接続実績はこちらをご覧ください。
- ユーザー権限で使用することは可能ですか。
- 「Biware」をインストールおよび実行する際は、「コンピュータの管理者」アカウントのユーザーでログオンしてください。
- 利用条件はありますか。
- プログラム起動毎に、インターネット経由によるライセンス認証が行われます。
機能について
- JX手順のサーバー局(二次局)に対応していますか。
- サーバー局には対応していません。サーバー局は「Biware EDI Station 2」または「Biware Cloud」で対応しています。
- コード変換は可能ですか。
- ラインアップによりコード変換ツール「EasyExchange」を同梱しているもの、別売りのものがあります。詳細はラインアップをご覧ください。
- APIは用意していますか。
- ご用意しています。
- ZEDI(全銀EDIシステム)に対応していますか。
- 対応しています。
- BACREX手順オプションとは、何をするためのオプションですか。
- サイバーリンクス社から提供されているWeb EDIサーバーの「BACREX」と通信を可能にするためのオプションです。詳細はこちらをご覧ください。
セキュリティについて
- AES(AES256/AES128)の暗号化方式に対応していますか。
- 対応しています。なお本商品で利用する暗号化方式については、Windowsの仕様や設定に依存します。
- JX手順クライアントのTLSの対応バージョンについて教えてください。
- TLS1.3まで対応しています。
保守サポートサービスについて
- ソフトウェア本体に初年度の保守サポートサービス費用は含まれますか。
- 含まれています。購入時から1年間の保守サポートサービスが含まれています。1年後は保守サポートサービス費用が別途発生します。
- 保守サポートサービスの内容は事前に確認できますか。
- 保守サポートサービスの内容はこちらで確認ができます。
- 保守サポートサービスの更新はどのようになりますか。
- 保守満了月の1か月以上前に、弊社または販売店様より保守サポートサービス更新のご案内を送付しています。
保守サポートサービスは、満了日までにお申し込みをお願いします。 - 保守サポートサービスを更新しない場合どうなりますか。
- 保守サポートサービスを受けることができなくなり、お問い合わせや最新バージョンの入手などができなくなります。
- 保守サポートサービスが切れた状態で再加入できますか。
- 再加入は可能です。ただし、未加入期間(遡及)のお支払いが必要です。
- スポット契約のサポートはご用意されていますか。
- スポット契約のサポートはございません。
- 訪問でのサポートは対応していますか。
- 申し訳ありませんが、訪問でのサポートは行っていません。
- Q&Aで問題が解決しない場合
-
Q&Aを見ても問題が解決しない場合は、こちらからお問い合わせください。