- プレスルーム
- ニュースリリース・お知らせ
- 2010年
- SuperWin Utilities ニュースリリース
プレスルーム
ニュースリリース
2010年2月24日
パソコンの起動時間を約1/2に短縮※1
Windows起動の高速化、重い動作の解消、省電力化、データ保護など、
パソコン操作の快適性をメンテナンスするソフト「SuperWin Utilities」を新発売!
コンピューターソフトウェア開発の専門会社、株式会社インターコム(本社:東京都台東区、代表取締役社長:高橋 啓介)はこのほど、2003年の発売以来、"パソコン快適化ソフト" として数々の賞※2 を受賞した 「Super Utilitiesシリーズ」 にWindowsマルチOSに対応した最新のユーティリティ ソフト「商品名 : SuperWin Utilities (スーパーウイン ユーティリティーズ)」 を新開発、2010年3月12日(金)より販売開始します。
今回新発売する 「SuperWin Utilities」 は、2003年以来培ってきたユーティリティソフトの開発ノウハウの集大成となる商品です。Windows 7(32ビット版/64ビット版) / Vista(32ビット版/64ビット版) / XP(32ビット版) 環境をすべてサポートし、不要ファイルの一括クリーニング、ファイルやシステムの最適化、Windows起動やアプリケーションプログラム起動の高速化、プリンターのインク使用量の節約、消費電力料金やCO2の削減、ハードディスクの故障監視、CPUの温度監視など、パソコンの不調やユーザーの不満を解消する数々のメンテナンス機能を本商品一本にまとめて搭載しています。
Windowsの各種設定に手を加えるといったメンテナンス作業をトラブルなく行うためには、本来、作業者自身の高度なパソコン知識が欠かせません。本商品は、このようなメンテナンス作業をパソコン初級者の方でも 「安全」 かつ 「簡単」 に行っていただけることをコンセプトとして商品開発を行いました。収録機能の大半に、Windowsの動作に影響を及ぼさないことを前提とした標準設定を用意。ユーザーは各機能の実行ボタンをクリックするだけで、標準設定による安全性重視のパソコンメンテナンスを行うことができます。
昨年10月に発売されたWindows 7は、前バージョンのWindows Vistaと比べて起動や動作が高速になったと言われています。ただ、パソコンは使用するにつれて不要ファイルの蓄積やファイルの断片化が進み、 Windows 7であってもその高速性は失われていきます。このようにパソコンは購入当初は快適に動作しますが、長年使っていく内に徐々に動作が遅くなってきたり、様々なトラブルに見舞われることがあります。継続して快適な動作で利用するには、定期的なメンテナンスが必要になります。
本商品は、Windows 7からWindows Vista、Windows XPまでのマルチOSに対応した最新のユーティリティソフトです。Windows 7とWindows Vistaは、64ビット版にも対応します。様々なOSに対応することで、幅広いユーザーパソコンの快適性維持・向上を強力に支援します。
新バージョンの主な強化ポイントは、次の3点です。
- Windows標準機能にはない、システム用ファイルのデフラグに対応する高精度のデフラグ機能を搭載した点
- WebサイトのID/パスワードをInternet Explorer (以下IE) のツールバーからクリックだけで簡単に入力できる点
- パソコンの消費電力量、電気料金、CO2排出量の集計/表示機能を搭載し、節約効果を見える化した点
また導入効果の一例として、本商品の各種高速化機能を実行することで、実行前と比べてWindows起動時間の約56%短縮※1 を実現しました。
※1 当社のテスト環境で本商品の導入前にWindows起動時間を測定したところ79秒だった。さらに本商品を導入して、各種高速化機能を初期設定で実行した後にWindows起動時間を5回測定したところその平均時間は34.4秒だった。当社環境では本商品の導入により、約56%のWindows起動時間短縮を実現した。なお当社テスト環境は、OS:Windows 7 Home Premium(32ビット版)、CPU:AMD Athlon II デュアルコア・プロセッサ M300 2GHz、メモリ:2GB。ちなみに本商品による高速化の効果はパソコンの環境や性能によって異なる (2010年2月 当社調べ)。
※2 「SuperXP Utilities 7」は、「第14回 ベクタープロレジ大賞 特別賞」を受賞。「SuperVista Utilities」は、「第13回ベクタープロレジ大賞 特別賞」を受賞。「SuperXP Utilities Pro 6」は、「2008年春 SOFTPLAZA大賞 ユーティリティ部門賞 / ユーザー登録部門賞」、「2008年秋 ソフトプラザ大賞 ユーティリティ部門賞」、「第11回ベクタープロレジ大賞 ユーティリティ部門賞」を受賞。「SuperXP Utilities Pro 5」は、「2007年秋 SOFTPLAZA大賞」、「第9回 ベクタープロレジ大賞 ユーティリティ部門賞」を受賞。
「SuperWin Utilities」の強化ポイント
Point1:定番デフラグツール「Diskeeper」を搭載。前シリーズで未対応だったシステム関連ファイルのデフラグにも対応
リソコンは使用するにつれて "不要ファイルの蓄積" や "ファイルの断片化" が進行し、これがパフォーマンス低下を招きます。そのため不要ファイルの削除やデフラグの実行は、一度だけでなく定期的に行うことが必要です。
本商品では、全世界で3500万本の販売実績を持つデフラグ専用ソフト「Diskeeper」※3 を搭載しました。インストールするだけで、ファイル断片化の発生を自動で感知してすぐに解消します。さらに本「Diskeeper」は、Windows起動中は動かすことのできないページファイル※4 やMFT※5 といったシステム関連の特殊なファイルを起動前にデフラグを実行できます。そのためファイルの断片化を極限まで解消できます。
不要ファイルのクリーニングは、本シリーズの看板機能である「ワンクリック全自動クリーナー」で行います。前バージョンに比べ不要ファイルの検索速度が向上しました。本機能は、ワンクリック操作で様々な不要ファイルを一斉削除できる優れた操作性を備えています。
この2つの機能を定期的に実行するだけで、パソコンのパフォーマンス低下を防ぐことが可能です。
Point2:面倒なWebサイトのID / パスワードを自動登録、クリック一発で簡単に実行できる便利なIEツールバーを搭載
Webサイトへログオンする際に必要な "ID / パスワード" は、入力作業が毎回必要であったり、悪用されないよう保管に注意が必要であったりと、利用や管理に負担がかかります。本商品ではID / パスワード情報を手軽に登録 / 管理できる 「自動ログオンツールバー」 を新搭載しました。 本機能はIEのツールバーとして機能します。ユーザーはツールバー上の「入力」ボタンをクリックするだけでID / パスワードを自動的に登録できます。ID / パスワードはWebサイト別に管理できるため、Webサイト毎にIDとパスワードが自動で選択されて入力できます。また、初めて利用するWebサイトでは、手動で入力したIDとパスワードを自動的に本ツールバーが読み込んで保管することもできます。また、本ツールバーでは不正利用を防ぐためのセキュリティも配慮されています。本機能で管理するすべてのID / パスワードは暗号化して保存されます。
Point3:節約意識の向上 / 維持に働きかける消費電力量、電気料金、CO2排出量の集計 / 表示機能を搭載
本商品では、パソコンライフの快適性向上のために "コスト削減 (グリーンIT)" を1つの柱と考えました。今回大幅に強化した 「パソコンの省電力化」 機能はコスト削減を支援する機能です。
本機能はモニターの電源OFF設定 やハードディスクの電源OFF設定など、各種パソコンの電源設定を管理します。3段階の推奨設定があり、スライダーの移動だけで簡単に省電力設定にできます。さらに月単位で省電力化設定時と未設定時の消費電力量、CO2排出量、電気料金の数値がそれぞれ自動集計 / 表示されます。その違いを見比べることで、省電力化の効果を「見える化」します。
※3 「Diskeeper」の累計販売本数3500万本は、米国Diskeeper社調べによるもの。なお本商品には「Diskeeper 2009 Home」が搭載されている。
※4 ページファイルとは、物理メモリ上の内容の一部を一時的に保存しておくために用意されたハードディスク上のファイルのこと。物理メモリ不足を補うために利用される。
※5 MFT (Master File Table)とは、Window 7 / Vista / XPなどで採用されているNTFS(ハードディスクのファイルシステムの一種)において、ファイル名やファイルの保存場所などの管理情報を記録する領域のこと。
商品概要 / 販売スケジュール
商品名 | SuperWin Utilities (スーパーウイン ユーティリティーズ) |
---|---|
価格 |
|
発売日 | 2010年3月12日(金) ※本商品の販売開始に伴い、現行の「SuperVista Utilities」は販売終了となります。なお「SuperXP Utilities 7」は引き続き販売を継続します。 |
商品情報ホームページ |
|
商品画像 | |
PDFカタログ |
お問い合わせ
本商品に関する問い合わせ先
株式会社インターコム ニューソフトウェアテクノロジー事業部 営業部
TEL:03-3839-6341
本ニュースリリースに関する問い合わせ先
株式会社インターコム マーケティング部 広報宣伝課 山中 弘重、澤田 季治
TEL:03-3839-6775